・セルフバックにおすすめのASPは?
・セルフバックでおすすめの案件は?
・セルフバックって本当に安全?
こんな疑問にお答えします!
この記事では、セルフバックが可能なおすすめのASP(アフィリエイトサイト)をご紹介していきます。
「ひとまず登録だけしたい!」とお急ぎの方のために先にリンクを。
正直セルフバックを利用しないのはソンです…。
なぜなら、初心者でも確実に稼げる方法だからです。
有名ブロガーの方もおすすめしている程ですから、やらない手はありません。
ですので、ぜひあなたも本記事を読んでセルフバックを利用し、稼いだお金をブログの資金などに活用していってくださいね!
- セルフバック経験あり
- ご紹介する全ASPの利用者
目次
セルフバックのしくみ【初心者向け】

という方のために、軽くご説明しておきます。
セルフバックとは、自分で商品・サービスを利用し、報酬を得ることができるアフィリエイトのことです。
なぜ自分で商品・サービスを使うだけでお金がもらえるのでしょうか?
簡単に言えば、それは企業にとってあなたが“宣伝してくれる見込みのあるお客さん”だからです。
セルフバックのしくみを図にしてみました。

理想の流れはこのような感じ。
- 企業がASPに広告料を払う
- ASPはあなた(ブログ運営者)に商品を宣伝する
- あなたがセルフバックを利用し、商品を実際に使う
- あなたがその商品についてブログに書く
- ブログを見た人が商品を買う
④は企業にとっては宣伝になりますよね。
つまり、あなたが受け取る報酬は「商品の紹介(見込み)料」なわけです。
ちなみに…基礎知識として、
- すべてのASPがセルフバックができるわけではない
- 登録に審査が必要なASPもある
この点はしっかり覚えておきましょう。
セルフバックができるおすすめのASP5選

セルフバックができるおすすめのASPについて説明していきます。5つのサイトに絞りました。
セルフバックをやるなら、この5つだけ登録しておけばOKです。
恐らく10万円以上稼ぐことができます。
いずれも大手の信頼できるサイトで、現金振り込みで受け取りが可能です。
利用方法
セルフバックの利用方法は基本的にどのASPでも同じです。
- ASPのページからアカウント登録
- 審査(A8.net以外)
- セルフバック専用ページで案件を選ぶ
こういった流れになります。
審査といっても、数記事あれば通るものばかりですのでご安心ください。
また、セルフバック専用ページの名称はASPにより異なります。
ASP名 | セルフバック専用ページ名 |
---|---|
A8.net | SelfBack |
もしもアフィリエイト![]() |
キャッシュバック |
afb![]() |
SelfB |
バリューコマース | バリューポイントクラブ |
アクセストレード![]() |
アフィバックモール |
いずれもログイン後、
ASPのトップページからセルフバック専用ページに飛べるようになっていますので、把握しておきましょう。
それでは、各ASPについて説明します。
A8(SelfBack)

A8.netは日本最大のASPで、セルフバックできる商品の取り扱いもかなり多いサイトです。
あらゆるジャンルの案件が揃っています。
審査がなく、初心者でも利用しやすいのが特徴です。
もしもアフィリエイト(キャッシュバック)

審査自体がかなりゆるめなので、初心者にもオススメ。
セルフバックで利用できる案件は少なめですが、
サイトの利用しやすさはピカイチです。
afb(SelfB)

100%還元の商品が多いことで有名です。
また、報酬アップなどのキャンペーンも多く存在するため、タイミングによってはかなりお得にセルフバックできます。
ジャンルごとに特集が組まれていて、かなり案件を探しやすいサイトです。
バリューコマース (バリューポイントクラブ)

大手の広告主が多いのが特徴です。
上記に比べると少しカチッとした印象を受けますが、
珍しい案件もあるので定期的にチェックしたいサイトです。
アクセストレード(アフィバックモール)

金融・人材・オンラインゲームに強いASPとして有名です。
セルフバックできる商品も豊富で、単価が高い案件が多い印象。
そのため、ブロガーとしては早めに審査を通過しておきたいサイトでもあります。
結論を述べてしまうと、各サイトを比較しながらセルフバックを利用するのが賢い方法です。
そう言い切れるのには以下のような理由があります。
- そのASPにしかない案件がある
- 同じ商品を扱っていても単価が違う
- 各々で報酬アップキャンペーンがある
実際、わたしもこの全てのASPに登録し利用しています。おかげで当ブログの運営資金(約2.5万円)を即まかなうことができました。
アフィリエイトをやる上でも登録必須のサイトばかりなので、早めに審査を通しておく分には損はないはず。
当然ですが、ASP登録自体はもちろん無料です。
そんな方は、業界最大手のA8.netだけでも登録しておくのが良いでしょう。
わたしも一番初めに登録したのがA8.netでした。
初心者のためのマニュアルもあり、かなり親切なサイトです。
セルフバックのおすすめ案件

案件は、あなたが使ってみたい・欲しいサービスを選ぶのが理想的です。
が、できるだけ出費は抑えてお得に利用したいというのがホンネですよね。
わたし的におすすめな案件をご紹介します。
- 高報酬な案件:クレカ・FX口座開設
- お手軽な案件:資料請求・無料登録
報酬な案件
- クレカ発行
- 口座開設
高報酬をGETできます。
なんと1回の利用で数千円〜数万円の報酬を受け取れる場合も。
注意すべき点はありますが(後述)、利用しないのはもったいないです。
お手軽な案件
- 無料資料請求
- 無料登録(アプリなど)
こういった案件は基本的に個人情報を登録するだけでOKですので、サクサク稼げます。
中でもオススメはVODやポイントサイトの案件です。日常的に使えるので、登録後もメリットが大きいですよね。
真面目にスキルアップにつなげたい方は、
プログラミング・語学系の案内・相談もいいかもしれません。
他にもセルフバックの商品には、
- そもそも利用が完全無料
- 一度購入してキャッシュバック
- 商品の値段から割引
と様々なパターンがあります。
キャンペーン中に報酬が倍以上にアップする案件もあるので、比較しながら利用していくのが良いですよ。
セルフバックの注意点

セルフバック自体は危険なものではありません。
が、利用の上で注意していただきたい点があります。
- クレカを発行しすぎない
- 最低振り込み金額をチェックする
- 報酬の振り込みは2〜3ヶ月後(例外あり)
後々ダメージを受けないためにも、しっかり頭に入れておきましょう。
クレカを発行しすぎない
クレジットカードの案件を利用する場合は、
2ヶ月に1回程度に止めておきましょう。
というのも、クレジットカードのあまり頻繁に申請すると不審に思われ審査に引っかかりやすくなってしまうからです。
最低振り込み金額をチェックする
最低振り込み金額というのは、
振り込み可能となる報酬の最低価格のことです。
各ASPの最低振り込み金額をまとめました。
ASP名 | 最低振り込み金額 |
---|---|
A8.net | 1,000円 |
もしもアフィリエイト![]() |
1,000円 |
afb![]() |
777円 |
バリューコマース | 1,000円 |
アクセストレード![]() |
1,000円 |
基本的には1000円からの振り込みが多いですね。
>必ず最低額をチェックしてから利用するようにしましょう。
報酬の振り込みは大体2~3ヶ月後【例外あり】
報酬は、発生してから確定するまでに時間を要します。基本的には2〜3ヶ月後です。
ですので、急ぎでお金が必要な場合は逆算して利用するのが良いでしょう。
ただしafbに関しては例外です。
- ブログを運営している
- 審査を通過している
この2つの条件を満たしていれば、翌月振り込みが可能です。
「来月にはお金が欲しい!」という方は、afbから利用するのもアリですよ。
以上の点をおさえていただければ、
安心してセルフバックを開始することができます。
ASPに登録してセルフバックを始めよう

今回ご紹介したセルフバックにおすすめのASPはこちら。
セルフバックは、うまく利用するとかなりお得です。
特に初心者ブロガーの方は、「稼ぐためにブログを始めたのに出費が…」なんて悩みも解消できます。
利用した経験をブログに還元していけばさらにプラスですよね。
いずれも登録は5分以内にできますので、
さっそく登録してやりたいことの足しにしていきましょう!
関連記事知っておきたい!セルフバックのデメリットをわかりやすく解説【これで安心】
[…] 人気記事【セルフバック】気軽に稼げる!おすすめASPサイト5選【初心者OK】 人気記事【保存版】記事タイトルの決め方・読まれるための工夫を徹底解説!! […]
[…] 人気記事【セルフバック】気軽に稼げる!おすすめASPサイト5選【初心者OK】 人気記事【保存版】記事タイトルの決め方・読まれるための工夫を徹底解説!! […]
[…] 【セルフバック】気軽に稼げる!おすすめASPサイト5選【初心者OK】 […]
[…] 人気記事【セルフバック】気軽に稼げる!おすすめASPサイト5選【初心者OK】 […]